ドライバーヘッドの重さはいくつがいいのか?

ゴルフのあれこれ

先日、改造?を行った「SIM2MAXドライバー」ですが、総重量を変えないで改造することを前提としておりました。

でも考えてみると、なぜ総重量を変えてはいけないと思ったのか…。

各メーカー、各シリーズでヘッドの重さはバラバラだと思っているのですが、もしドライバーヘッド重量の「最適解」があるのなら、全メーカーがその重量に合わせてきているはずですよね?

…ということで、ヘッド重量の最適解を探ってみようと考えました。

ルールで決まっている数値が出発点に

まずはルールで決まっているものは当然、各メーカーが遵守しているはずですから、これらを出発点にしたいと思います。

①反発係数 … COR 0.83以下

②ボール重量  … 約45.93g以下

※じつは、これくらいしかルールに定められていないのですね。

慣性モーメントなどのルール規定値は、今回は無視することとしました。最大飛距離を理論上出し得るヘッド重量を考えるときには、とりあえず放っておいてかまわないかと…。

ルールではないが計算に必要な「ミート率」

計算にはミート率を決めておく必要があります。

我々アマチュアはせいぜい「1.4」程度がナイスショットと言われていますが、理論上の最大飛距離を狙う上では、プロが出すような「1.5」を使いたいと思います。素人でも1000打に1球くらいは1.5が出ることもあるのでは?という淡い期待(笑)

計算式に代入してみる

飛距離の計算式に数値を入れていきます。

計算式は… 

ボール初速 =

((ヘッド重量(1 + 反発係数)/ ヘッド重量 + ボール重量))× ヘッドスピード

この式を使いますが、先ほどの条件を入れて整理をしますと…

ヘッド重量(1 + 反発係数)/ ヘッド重量 + ボール重量 = 1.5

このように変換できます。

愛用の「スリクソン Z-STAR XV」の重量は、45.9gだった

ここで、愛用している「スリクソン Z-STAR XV」(実力に合わない贅沢品)の重量を測ってみました…。

結果は、45.9グラムでした。

これを先ほどの式に入れてみると…

ヘッド重量(1 + 反発係数)/ ヘッド重量 + 45.9 = 1.5

反発係数が0.83が上限なので、これを入れると…

ヘッド重量(1+0.83)/ ヘッド重量 + 45.9 = 1.5

この式を変換していきますが、「ヘッド重量」を「H」と表記して見やすくします。

1.83H / H+45.9 = 1.5

1.83H = 1.5(H+45.9)

1.83H = 1.5H + 68.85

1.83H - 1.5H = 68.85

0.33H = 68.85

H = 208.636364g

…ということで、重さ45.9gのボールを打つのにルール上で最適なヘッド重量は208.63gだということがわかりました。

では、私のSIM2MAXのヘッド重量で考えると…

前回の改造後の重量が193.9gとなっていた「SIM2MAXドライバー」ですが、どこまでをヘッド重量と考えるか…という問題が出てきました。

テーラーメイドのドライバーは、いわゆる「カチャカチャ式」でヘッドを最適なポジションに回すことができるわけですが、カチャカチャ機能を持つ「スリーブ」という部品も、ヘッドのホーゼル部に最終的に収まるという考えからいくと、「ヘッド重量に加算すべき」と思います。

テーラーメイドのスリーブの重さはおおよそ7gとのこと

さっそくネットでスリーブ単体の重さを調べてみました。

すると…、総じて「7グラム」という記載が多いのでは思います。

ですので、ここでは7gを加算してみます。

結果。SIM2MAXドライバーのヘッド重量は200.9gと考える

結果、合計で200.9gと考えられます。

最適解の208.63gまで、7.73g足りません。(厳密に考えればスリーブに差し込まれているシャフトの先っぽの重さも1~2グラムはあるでしょうけど)

では、鉛を貼るなどして7.73gの重量アップを狙うべきなのでしょうか?

私は、このままでいいのかな?と思います。なぜなら、このヘッド重量の最適解なんぞは各メーカーはとっくに検証済みでしょう。そのうえで実際に購入し使用するゴルファーたちの体力や打点特性なども総合的に考慮された結果がこの「約 201g」だろうと推察できるからです。

そもそも7gも重くすれば、ヘッドスピードに影響を与えるのは必至と考えねばなりません。

物理の法則から考えれば、「運動エネルギーは速度の2乗に比例する」ので、最適なヘッド重量を求めるあまりヘッドスピードが落ちてしまうのは絶対に避けなければならないわけです。

※さらに言えば、7グラムの鉛を貼る場所によっては「慣性モーメント」のルール上限を超えてしまう可能性がゼロとは言えません。最近の「…MAX」という名前のドライバーはノーマル状態ですでにかなりの高慣性モーメントになっているということなので。

とりあえず、マン振りでぶっ叩いて来ます!

長々とヘッド重量の考察をしてみましたが、結局は改造は打ち止め…ということになりました。

まずはコースに出て、マン振りでぶっ叩いてみないとわかりませんので、こんどのラウンドが楽しみです。

SIM2MAXを改造したお話 ↓

コメント